ホーム > 教育制度

教育制度

年間を通じて必要事項を定期的に研修形式で実施しています。
社員の要望や法的に変更点が有る場合には臨機応変に実施しています。

教育制度
4月 新人研修
5月 セキュリティセミナー(WEB)/ 営業研修(WEB)
6月 危険物訓練 / 熱中症セミナー / 予算仕組(中間管理職)
7月 若手フォローアップ① / 情報セキュリティ(ISMS委員むけ)/ ISO関係
8月 ウェビナー(セキュリティ)&集合研修(ISMS)/ 安全運転講習
9月 ウェビナー(パワハラセミナー、新人営業研修①、コロナ対策、経済動向)
10月 ウェビナー / コミュニケーション
11月 若手フォローアップ②(確定拠出年金運用)
12月 ウェビナー(21年経済展望、コロナ禍で学生との接点を創出するためには)/ 避難訓練
1月 各種ウェビナー / 若手・中堅社員研修(原価管理・考え方)/ 危険物訓練②
2月 各種ウェビナー / 新人フォローアップ研修(2年目にむけて)/ 管理職向けメンター制度理解
3月 新人研修/ウェビナー(SDGs)

従業員の人材育成

社員の自己啓発活動の支援や、各種研修・外部セミナー等を実施しています。
また健康診断や面談の実施など、心身のサポートも行っています。

人材育成システム

若手社員向けにメンター制度を導入

従業員の資格取得支援のため
受験費用を負担

ハラスメント研修・安全運転講習
などの実施

多様な外部イベントへの参加

page top