社員インタビュー

H.Nさん
営業部

現在どのような部門でどのようなお仕事をしているのか教えてください
私は営業部に所属しています。主に自社ブランドの監視カメラや映像システムの販売をしており、空港や道路、河川といった公共インフラの映像監視システムを提供しています。また、管理職として部下のフォローや受注・売上予算の管理、新しいビジネスの計画にも取り組んでいます。
仕事のやりがいはどのようなところに感じますか?
やはり自分たちが作った製品をお客様に使っていただき、「ありがとう」という感謝の言葉をいただけることが一番のやりがいです。また、部下が新しい案件を受注したり、新規の取引先を開拓したりする姿を見ると、とても嬉しいです。

部下の成長を支える上で、大切にしていることは何ですか?
部下が困っていることを早く察知し、一緒に課題を解決するよう心がけています。特にシステム案件は複数の部門と連携が必要なので、チーム全体を巻き込みながら解決策を見つけることを意識しています。
現在の仕事で大切にしているポイントは何ですか?
自責を大切にしています。結果に対して責任を持ち、取り組む姿勢を常に意識しています。また、チームワークや協力関係の「協働」も大切にしています。
今後の成長のために取り組んでいることはありますか?
管理職として、広い視野を持ちながら物事を早く判断する力を養うことに取り組んでいます。これまでプレーヤーとして経験を積んできたので、次のステップとして、チームや会社全体を見渡せる視点を強化したいと考えています。
一日のスケジュールを教えてください
朝は部下のスケジュール確認から始まり、午前中はお客様対応や見積もり作成に取り組みます。午後はWeb会議などをし、最後に受注状況や部下の進捗確認を行うのが主な流れです。お客様対応と管理業務が半分ずつくらいです。
休日の過ごし方やリフレッシュ方法を教えてください
友人とバンドを組んで練習したり、会社のメンバーとゴルフに行くことが多いです。バンド練習は隔週で行い、たまにライブもしています。
困難に直面した時、どのように乗り越えていますか?
複数の業者と連携する案件では、スケジュールの共有や仕様の確認を徹底し、品質管理に注力しています。課題解決のために定期的なミーティングを開催します。
チームで働くことの魅力について教えてください
個人ではできない大きな案件をできることが魅力です。全国規模のプロジェクトも、チームだからこそ実現できると感じています。
今後の目標を教えてください
受注・売上を安定的に成長させるために、安定的にものづくりの仕事をもってきて、営業部が会社を引っ張れる体制を作ることが目標です。また、新しい取り組みにも挑戦していきたいです。
最後に、就職活動をする学生たちに向けてメッセージをお願いします
就職活動は自分の強みや価値観を見つめ直す良い機会です。自分がやりたいことや成長できる環境を見極めながら、挑戦してほしいと思います。
社員インタビュー一覧