ホーム > 社員インタビュー > Y.Sさん

社員インタビュー

Y.Sさん

システム事業部システム技術部

現在どのような部門でどのようなお仕事をしているのか教えてください

私はシステム技術部に所属しています。具体的には、表示防災グループで、映像システムの設計・提案を行っています。全国の消防機関へ、監視カメラや表示盤を提供し、消火活動に役立つシステムを構築しています。

その中で、仕事のやりがいを感じるポイントはどのようなところですか?

やはりお客様と直接打ち合わせをして、お互いに意見を出し合いながらシステムを作り上げていくことです。そして、現地でその成果が形になっているのを確認できると、大きなやりがいを感じます。

ある時期をきっかけに大きく成長したと伺いました。何があったのでしょうか?

詳細は省きますが、叱咤激励を受けて考え方を見直す機会がありました。他部署との関わりも増え、仕事がやりやすくなったことが大きな転機でした。

現在、仕事で大切にしていることは何ですか?

確認を徹底することです。お客様や他社と細かく確認を行い、ミスを減らせるよう努めています。

現在の会社の雰囲気についてはどう感じていますか?

悪くはないですが、改善の余地はあると思います。もう少しコミュニケーションが取れればより良くなるのではないかと思います。

今の仕事で最も大切にしているスキルや姿勢は何ですか?

他社のシステムなどに幅広く興味を持つようになりました。昔はあまり気にしていなかったのですが、色々なことを知ることで、他社との繋がりや今後何かに繋がればと思っています。

入社前と入社後のイメージに変化はありましたか?

若い人が増えた印象があります。また、時代の流れでもあると思いますが、変えなきゃいけないところを変える意識をされる方が増えたように感じます。

今後の目標について教えてください

自分の不足している部分を補い、効率的に仕事を進めたいと思っています。最終的には、利益を出しながら、より良い仕事の流れを作れるようになりたいです。

技術者としてスペシャリストを目指すのか、管理職としてジェネラリストを目指すのか、どちらでしょう?

現時点ではジェネラリストを目指したいと思っています。社内でプレイヤーが多い中、管理職として全体を見渡す人が必要だと感じているので、その役割を果たしたいと考えています。

一日のスケジュール感を教えていただけますか?

電話対応が2割、部下とのやり取りが2割、自分の作業が6割といった感じです。最近は業務が多岐にわたるので、1日が8時間では足りないことも多いですね。

最後に、これから就職活動をする学生たちに向けてメッセージをお願いします

自分に合った仕事を早めに見つけることが大切です。どの仕事にもギャップはありますが、そのギャップを許容できるかを見極めることがポイントです。無理をせず、自分のペースで進めてほしいと思います。

社員インタビュー一覧
page top